ニュープロのMPでフィルターを学ぶと違いが分かる!副収入もアップする。

わくわく副業チャレンジ中のたっきーです。

 

MP学んで毎日ワクワク、副収入もアップする。さらにワクワクですね。

 

「判断基準のフィルター」について、学んだ事をアウトプットします。

学んでどうなったか?

 

びっくり、自分の脳・思考のクセが分かっちゃうんです。

クセの強い人と会話する時は注意が必要だなぁと思いましたね。

 

たまに、会話のすれ違いが起きて、軌道修正にちょっと時間がかかる事があったんです。

理由がココにあったかとに気づいちゃいました。

 

次からはとってもスムーズに会話ができるようになりそうです。

これ、お客さんとの会話だったらどうでしょう?メールやメッセージでのやりとりでも発揮しそうです。

 

副収入アップできちゃいますね。

 

判断基準のフィルターって何

他社や外部からの情報で、モチベーションが上がるのか?

自分の中にある価値基準や信念に基づいてモチベーションが上がるのか?

 

人が何をきっかけにやる気になるかに関わるフィルターです。

 

判断基準のフィルターには2種類あります。

【内的基準】

基準は自分の中にある。自分でわかる。自分の基準に照らして判断をするんですね。

「自分でわかる」「私の基準では、、、」という言い方をする傾向にありますね。

 

【外的基準】

周りの意見や反応を基準に判断する傾向があります。

成功した事は人に評価してもらって、そこから判断します。

「〜によれば」、「〜の意見だと」というように人の意見を基準に話す事が多いですね。

 

判断基準のフィルターを理解するとどうなる?

例えば「内的基準のフィルター」が強い人に、周りの評価が良いから、みんなが進めているから、この商品が良いですよ!と進めても、響きませんね。

 

自分が使っているフィルターに合わせて、そこを刺激すれば、やる気アップを自分でコントロールすることもできますね。

 

ある人はどちらかのフィルターの片方だけを使っている訳ではありません。

 

右利き、左利きのように、どちらかのフィルターを使う傾向というのはありますが、

状況によって、どちらかのフィルターを使うんですね。自分が、相手がどちらのフィルターを使っているかを分かるようになると、ラポールが気づきやすくなりますね。

 

交渉の場合は、有利に進められるようになるんですね。

 

MPについて知りたいと思ったら

最後に、MPについて知りたい!と感じた方は、ぜひこちらをどうぞ。

MPについてもわかる!角谷リョウ先生のニュープロ!
プレゼントや無料体験情報もこちらをクリック!

 

ニュープロについては、こちらも登録しておくといいですよ♪
ニュープロの秘密を無料で手に入れてみる

 

おすすめの記事